ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

草刈機と格闘 その3 ~マフラー自作~

以前からやってみたかった草刈機のマフラー自作。

 

マフラーが破損していたこちらの機体。

f:id:keisfarm:20181005160743j:plain

あわれ、マフラーのパーツが紛失しています。

f:id:keisfarm:20181005160741j:plain

 

マフラーに使う素材はこちら。

f:id:keisfarm:20181005160737j:plain

色んなスーパーに行くたびに探して回った、なつかしのサクマ式ドロップ缶。

缶のフォルム、取り出し口など、洗練されたデザインです。

 

食べてみたところ、こりゃウマイ!!驚きのクオリティです。チョコ味って昔からありましたっけ?

 

まぁそれはともかく、採寸して加工します。

f:id:keisfarm:20181005160748j:plain

ドリル使わずトンカチと釘でやったのが失敗で、へこんでしまいました。

上の写真はナットで止めるための穴ですが、この間に本体の排気口とマフラーを繋ぐ穴を空けます。

 

問題は本体の排気口とマフラーをピッタリ合わせることですが、別途パーツを入れ込まないと密着しません。

何か良い案はあるかしら? ※記事下に追記しました。

 

まぁいいや、材料買ってないし、とりあえずつけるべ。

f:id:keisfarm:20181005160750j:plain

↑少し傾けないとうまくはまらず、穴が余計な大きさになってしまった。

まぁいいや、元からあった部品で抑えるべ。

f:id:keisfarm:20181005160755j:plain

ナットでぎゅっとして。

f:id:keisfarm:20181005160753j:plain

ついた。ムチャクチャやでホンマ。

まぁドロップ缶はまた買えばいいし(ドロップおいしいし)加工は次回は上手く出来るだろう。

 

さて、多少でも効果あればいいんだけど…

 

エンジン始動。

 

バリバリババ!バババババリッ!!!

 

うるせぇ。

 

一応、排気は缶を通ってアメを取り出す穴から勢いよく出て来ています。

本体との密着が悪いのと、缶が薄すぎてマフラーになってないかもね。

 

試しにアメちゃん取り出し穴を軍手で押さえてみた所、これはまぁまぁ効果あり。

ワイヤータワシ(?)を詰め込んでみたけど、これはイマイチ。もっとクッション的な素材が良いのかな。

 

とりあえず今日の所は耐火塗料塗りこんで、放置。

 

ちなみにこの草刈機、所有している中で一番凝った造りをしています。

f:id:keisfarm:20181005160746j:plain

このキャブ回り、珍しくないですか? プライマリポンプ無しで動作するんですよ。

 

おしまい

 

 

追記:

本体の排気口とマフラー缶を密着させるために、耐熱性のあるスポンジの様な素材でガスケット(パッキン的なモノ)を作ることを思いつく。

 

調べた所、グラスウールという素材が適切な模様、余りはマフラーの中に詰めれば消音材としても使える。

 

早速近所のホームセンターに行きましたが、見つからず。もっと大きな所じゃないとダメかな?街まで出るの面倒ということで、アルミホイルを加工してテストしてみることに、要は耐火性があって排気通路になれば何でもいいや。

 

アルミホイルを折ったりねじったりしたモノで本体と缶の隙間をしっかり密着、缶の中にもアルミホイルや金タワシを入るだけ入れる。

 

エンジンをかけた所…

 

効果あり!

 

とりあえずは「うるさめの草刈機」程度の音になったと思います。

あとは街に出た時にグラスウールを買って、加工すれば結果は似たようなものでしょう。

 

↓ もうちょっとマシなマフラー自作をした話

keisfarm.hatenablog.com