ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

2018年11月、最近の取り組み。

だいぶ寒くなって来ました。

古民家の改装、急ピッチに進めています。

 

まず、もともと付いていた外灯が気に入らなかったので自作。

f:id:keisfarm:20181118204537j:plain

 

ちょっとした工作も難しいものです。直角出したり、ネジ止めなんかもすごく難しい。

 

角材買ってノコギリで作業。すりガラスみたいな素材は高いので、ふすま紙とラミネートフィルムでパネルの代わり。 

全部で500円くらいでしょうか ゲフンゲフン。

 

f:id:keisfarm:20181118204540j:plain

こんな感じ、まぁ許容範囲かな。

色付けは手持ちのバーナーで木材を焦がしてブラシでススを落としただけ。

 

次、敷地がガラーンとしていてなんか寂しいので、竹垣を作ろう。

とりあえずイメージ膨らませるのと、作業慣れするために試作してみる。

竹は農業で支柱として沢山使うので、古いものを使い回す。

 

f:id:keisfarm:20181118205035j:plain

 

ふーむ、竹の太さと、地面に挿す縦の竹の間隔が見た目のカギですね。

もうちょっと研究してから綺麗な竹を使おう。

 

ついでにつくばいの柄杓置きも縛る。

f:id:keisfarm:20181118205024j:plain

いいですね、こういう小物がより雰囲気を引き立てます。

柄杓も竹製に変えようっと。

 

紐の縛り方って難しいですよね。

私はこういう作業がものすごく不得意で、ちょうちょ結びですら上手く出来ません。

 

ちなみにこの柄杓置きの結びかたは「井戸蓋結び」で調べると出てきます。

 

次。以前から気になってた、納屋のトタンの塗り直し。

 

f:id:keisfarm:20181118205745j:plain

サビサビで汚い。

で、以前買ったサビの上からでも塗れる塗料を使おうと、

ハシゴをかけ、手袋、ゴーグル、マスクをして準備万端かと思いきや...

 

塗料が全然足りんわけです。

そもそも納屋広いし、塗るには新品3つくらい必要っぽいです。こういう用意の悪さが私らしい。

 

天気もイマイチだったので、とりあえず雨ドイだけでも塗ることに。

 

f:id:keisfarm:20181118210136j:plain

 

うむ。だいぶ変わりそうです。上下を比べてみると全然違う。

とりあえずここまで、また本格的に塗る時は写真を撮ります。

 

 

その他、ケイズファームの近況報告。

・耕運機を2台直した → 草刈機修理の延長ですね

石油ファンヒーター修理 → エラーが出てたので、ネットで調べて修理した

・テレビが壊れた → SharpAquos、電源がすぐ落ちる症状がでた。裏蓋を開けたもののお手上げ、パーツクリーナーで基盤の清掃だけしたら改善したかも知れない。
・消防許可 → 降りました
・浄化槽関連の許可 → 立会い検査待ち

・イチジク袋栽培に着手 → 今度ちゃんと詳細を書きます

パクチールッコラが良く育ってる一方、大根、カブ、などの冬野菜は全然ダメ。

 

以上。