ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

草刈機と格闘 その2

以前、3台所持している草刈機のうち2台を直した、というお話を書きました。

 

直してから別に使うこともなく仕舞っておいたのですが、夏はどんどん草が伸びるのでいよいよ稼動させることに。

 

ねんのため畑には2台とも持っていき、いざ開始しようとしたら...

 

動かないわけです、一台。全然エンジンがかからん。

でも、もう一台の方は快調そのもので、草刈り自体は無事終了。

 

この2台を修理した時、

1台は大して苦労せずに動作確認が出来、1台は苦労しまくって動作確認が出来たもの。

 

簡単に直せた方がダメになって、苦労して直した方が快調とは...

わからないもんです。

 

草刈が終わってから、また懲りずに修理にかかります。

動かないのはこちらの機体。

f:id:keisfarm:20180903163610j:plain

さて、以前書いた通り、簡単な作業から面倒な作業へと順に確認していきます。

排気口よし、プラグよし、ポンプよし...ん?

 

あ、ポンプ作動してねぇ。↓これは交換後の写真ですが、丸型のボタンのようなやつ。

f:id:keisfarm:20180903163619j:plain

はて、面妖な。

 

普通はこれを数回押すと、燃料タンクから燃料を吸い上げ、このポンプの中に燃料が溜まるのですが(写真では溜まった状態)いくら押しても上がってきません。

 

畑に持って行った時はポンプに燃料が溜まっていたのですが、どうやら以前テストした時のが残っていただけで、吸い上げていなかった様子。

 

キャブレターのどっかが詰まったとか、パーツがキチンと密着してなくて空気が漏れてるのか?

ということはまたキャブ清掃ですかぁ? めんどくさいなぁ。

 

で、バラしてまた清掃したわけです、もう慣れたものです。

組み直してポンプ押してみるわけですが...ダメ。

 

まさかと思い、燃料ホースを確認。これ↓

f:id:keisfarm:20180903163621j:plain

黄色の方が結構汚くて、中が詰まり気味でした。

もしかしてこれのせいかなぁ、でもこれ余分に吸い過ぎた燃料を戻すだけの役割だったような...

とりあえず針金やパーツクリーナーで掃除。

 

でも結局ダメなわけ。

 

このホースのもう一方、吸い上げる方は見た感じ破損してるわけでもないけど...かなり汚れてるし、もしかしてこっち?

 

実はラッキーなことに、以前の修理の際にこのパーツを2つ買っておいたのです、1つは別の機体に取り付け、残り1つ。交換は簡単なので、試してみることに。

 

そうしましたら...ポンプ、吸い上げました!

 

結局ここがダメだったようです。

黒いホースの先に付いているろ過の部分が詰まってるのかな?

 

んで、エンジンかけてみると無事始動。はい、お疲れさま。

 

しかし...

消耗品がダメになるのは仕方ないにしても、壊れやす過ぎひん?自分ら。

あっち直したらこっちダメ、次はキャブの中身のパーツが壊れるんちゃう?

なんか電動の方が良い気がして来ました。

 

あ、ちなみにあと一台はマフラーを破損してしまい、放置中。

マフラーを自作する気でいるんですが、ちょうど良い缶を探していましたら...

 

缶に入ったドロップあるじゃないですか? なつかしのお菓子。

あの缶がサイズ的にちょうど良さそうなんですが、ドロップ売ってないんですよね。

見つかったら、それをマフラーに加工してみます。中味はスタッフがうんぬん。

 

以上。