ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

七面鳥、孵化、雛ハウス

七面鳥、孵化、雛ハウス

 

前回ご紹介した鳥ハウスとこちらの卵。

f:id:keisfarm:20210505214113j:plain

実は七面鳥の卵でした。

 

孵化器に入れて待つこと28日。

七面鳥の卵は28日で孵化する、という情報通りジャスト28日で孵化が始まりました。

f:id:keisfarm:20210603064510j:plain

f:id:keisfarm:20210603064512j:plain

鳥の孵化を観察するのは初めての体験です。

つぎつぎと孵化する七面鳥たち。

f:id:keisfarm:20210603064502j:plain

f:id:keisfarm:20210603064505j:plain

f:id:keisfarm:20210603064507j:plain

12個の内、7匹孵化した時点で孵化ラッシュも終わりかな、という感じ。

その日はそのまま孵化器で過ごしてもらう。

 

かなり狭そうにしているので、早く育雛箱(いくすうばこ)に移動した方が良いのかな?と心配になります。

 

発砲スチロールをつなげた育雛箱。

f:id:keisfarm:20210603064519j:plain

ライトアップ。

f:id:keisfarm:20210603064525j:plain

適当な作りに見えますが、手持ちの知識と技術を結集しています。

ラズパイを繋げて温度と湿度を記録する。

温度管理は35~36度くらいでキープされるように設定、下回ると電球が付きます。

湿度はとりあえず記録だけ。 

ウェブカメラで写真記録しても良いんですけど、今からラズパイを止めてバタバタするのもイヤだ。

 

孵化直前になって急いで組み上げたのでプログラムのエラーを完全に潰すのに時間がかかりました。

 

入居のご様子。

f:id:keisfarm:20210603064539j:plain

豪邸感あるワンショット。

f:id:keisfarm:20210603064544j:plain

よく考えたら、もし発砲スチロールをついばまれたら良くないのかも。

のちほど、柱部分などはアルミテープなどで保護しました。

結局木材で箱を作った方が何かと良かった気がしますが、保温性は高いのかな。

 

元気に育って欲しいと心から願います。

 

おしまい