ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

民泊の許可が降りた。

長かった... 去年に営業開始の予定だったのですが、ズレこみました。 2019年は忙しくなりそうです。

屋根の瓦が大雪で破損、修理。

タイトルそのままです。 年末に結構雪が積もって、気づいたら屋根が破損していました。 去年は台風・大雨と色々あったので、地域でも屋根をブルーシートで覆っている家が目立ちます。 しばらくは古民家でもシートをかけて水分が染み込まないようにしていまし…

味噌は冬に仕込む

冬といえば味噌作り、今年もやります。 去年はたしか大豆2kg、麹2kgで仕込みました。 家族に配ったら手元に全然残らなかったので、今年は倍量だ!! まずは大豆を水に漬けて吸水させる。 これは前日夜にしないといけませんので、味噌作りはその日の思…

きんきょう

近況です。 寒いです、すでに雪が積もっています。 今年の畑作業ももうお終いかしら。 あとは自分達で食べる野菜を少しずつ消費するくらい。 3月くらいまでは耐える季節です。 でも寒い時期の野菜っておいしいんですよねぇ、味が強いですよ。 そうそう、古…

錆びついた耕運機のドレンボルト 最終決戦

ケイズファームは現在、耕運機(正確には管理機)を2台所有しています。 1台は中型。 かなり重くて移動が大変。手付かずの土地を掘ることは出来ないけど、耕運能力はまずまず。 もう1台は小型。 軽い、はっきり言って掘る能力はあまりなく、あらかじめ耕…

トタン屋根の塗り直し

先日ちょっとだけ書いた、古民家の納屋のトタン屋根の塗り直し。 おおかた作業終了しました。 元の状態↓ 悲惨ですね。サビかたがツートンになるのは上の方は軒が延びててあまり雨がかからないからですね。 初日は天気もイマイチで、上の雨ドイを塗ったり↓ そ…

イチジクの袋栽培を開始

イチジクの袋栽培を開始しました。 まず、袋栽培って何ですか? ってことになりますよね。 前提として、 私、来年に向けてイチジクの枝を集めて挿し木で増やしています。 イチジクは来年以降、ケイズファームの目玉の1つになる予定です。 挿し木ってこんな…

2018年11月、最近の取り組み。

だいぶ寒くなって来ました。 古民家の改装、急ピッチに進めています。 まず、もともと付いていた外灯が気に入らなかったので自作。 ちょっとした工作も難しいものです。直角出したり、ネジ止めなんかもすごく難しい。 角材買ってノコギリで作業。すりガラス…

草刈機と格闘 その3 ~マフラー自作~

以前からやってみたかった草刈機のマフラー自作。 マフラーが破損していたこちらの機体。 あわれ、マフラーのパーツが紛失しています。 マフラーに使う素材はこちら。 色んなスーパーに行くたびに探して回った、なつかしのサクマ式ドロップ缶。 缶のフォルム…

台風だから引きこもり。

また台風です。 しかも強烈らしく、とりあえず前回の台風同様、飛びそうなものは片付けて、大きなものも壁に寄せたりして準備をした。 で、もう畑に行くわけにもいかず、あとは内職をするわけ。 ケイズファーム的にやらなければいけないリストはざっと以下。…

タコス出店のお知らせ。

久しぶりにタコス屋として出店します。 こちらのイベントです。↓ ツクル森 - ツクル森2018 京都市京北町〝あうるの森の原っぱ〟 京北のクリエイター仲間達が勢ぞろいと言った所でしょうか。 ケイズファームよりも田舎暮らしの先輩方が楽器演奏や出店をしてい…

草刈機と格闘 その2

以前、3台所持している草刈機のうち2台を直した、というお話を書きました。 直してから別に使うこともなく仕舞っておいたのですが、夏はどんどん草が伸びるのでいよいよ稼動させることに。 ねんのため畑には2台とも持っていき、いざ開始しようとしたら.…

内職。

「毎日暑いですねぇ」なんてもんじゃなく異常事態です。 日中の農作業はご法度なので、最近は11時~18時くらいまでは外に出ることは控えています。 こういう時期は家にいても出来る作業をしましょう。 その1、自家製味噌の様子見。 そう言えば冬に仕込…

続・ブラックベリー

ブラックベリー、いよいよ収穫時期に入りました。 早速プラパックに詰めて、道の駅で販売を開始したのですが... やはり扱いが難しい。店内にはエアコンが入っているとはいえ、この暑さでは密閉されたパックの中でベリーが刻々と痛みます、水分を多く含ん…

草刈機と格闘。

台風が来ているということで、真夏日から少し開放されました。 特別雨が降ったわけでもないので普通に暑いんですけどね、日差しがないだけマシです。 しばらくすると雨が降ることはわかっているので、今日は水まきの心配がないわけ。見回りして、よく成って…

イベントを終えて

灼熱の中、22日のイベントに参加してくださった皆様に心から感謝申し上げます。 新たな人との出会い、演奏、お料理は楽しんで頂けたでしょうか。 参加して下さった方は、再会を楽しみにしております。 今回出席できなかった方は、次回のご参加をお待ちして…

ブラックベリーの様子。

今年の目玉商品、ブラックベリーの様子です。 わさわさと ↑黒くなり始めているものもあります。 以前も書きましたが、ブラックベリーは商品として扱いが難しいことに気づきました。 実が熟すタイミングが結構シビアで、黒くなったら早く採らないといけない。…

7月22日はイベントの日。

7月22日は「京北、野菜を考える会」恒例のイベントの日、 ケイズファーム所有の古民家で食べ放題&音楽ライブです。 参加費:大人2000円。飲食可能な子供500円。ドリンク持込可 11時開始~18時終了 食べ放題メニュー(案) 前菜各種:ハーブを…

お芋ほりほり2018

( -ω-) 「むー、梅雨だなぁ...」 ( -ω-) 「でも今日は晴れてる...」 ( -ω-) 「なんかやることあったっけ?...梅雨の晴れ間...」 ( -ω-) 「梅雨の晴れ間...!!」 ( ゚ω゚) カッ!! ( ゚Д゚)「お芋ほりほり!!!」 今年もやって参りました。恐怖のイ…

畑、今特に熱いモノは?

夏野菜の季節がやってきました。 でもウネ作りやら植え付けやらを済ませただけなので、収穫はまだ先。 そちらの様子は梅雨後くらいになりますかねぇ。 それより楽しみにしているのがこちらです。 ブラックベリーですね。ケイズファームの今年の目玉商品です…

ニンニグ掘るべ。

あー暑いですねぇ、昨日飲み過ぎたので一段と堪えます。 それでもやらねばならぬ作業があります。 はいこちら。 ニンニクです。以前試し掘りしたところ少し小さかったのでしばらく放置していたのですが、そろそろ限界っぽいので片付けてしまいます。 ご覧の…

刃物を研ぐ。

みなさま、刃物研いでますか? 砥石を1つ買っておくと便利です、棒タイプのシャープナーは効果が持続しませんからね。 とはいえ、研ぐ作業はまぁまぁ面倒なので、私も3ヶ月に一度くらいの頻度でしかしません。 やる時は気合を入れて家中の刃物を研ぎまくり…

5月26日、雑作業の日。

今日は溜まっていた作業をこなす一日でした。 まずこちら。古民家の畑の脇。 カモミールです。 ハーブティーなんて優雅じゃない?オホホ と軽い気持ちで種を蒔いた結果がこれです。どーすんのよってね。 ま、そりゃティーにするわけです。収穫しまくります。 ハ…

障子貼るべ。

本日は大雨ですが、昨日は非常に暑い一日でした。 日中は農作業をするのが危険と判断し、古民家の掃除やらをすることに。 そういえば障子を貼っていないことを思い出し、キュウキョ、障子貼りです。 すでに材料は買ってあったので、思い立ったがすぐです。 …

5月3日イベント終了!

5月3日は古民家でイベントでした。 はじめましての人が多く、たくさんの出会いがあり新鮮な一日でした。 皆様、遠いところご来場ありがとうございました。 相変わらず写真を撮るのが不精な私。準備中の写真しかありません。 10時頃、フードスペースを確…

タケノコ、掘る。

今日の作業はこちら。 どいーん。 おばあちゃんの知り合いが竹やぶを所有しています。 泣く子ももっと泣く、通称「大枝のタケノコ」と呼ばれる良いタケノコが採れる地域です。 毎年のようにタケノコ堀りに誘われるのですが、中々タイミングが合わずスルーし…

ぬりぬりぬ~りぬり!!2回目。

楽しいしっくい塗り。もう一枚塗ります。 トイレの一面、このベニヤ板。 まずは下塗り。手で行きます。 手を使うなら、トゲが刺さらないように注意が必要。ハケとかのが良い気がします。 ある程度乾いた後。2度目。 そして最終塗り。 キレイな白に見えてい…

4月初旬、アスパラの様子

3年目のアスパラ株を今年の3月に移植しました、経過報告。 まずはこちら。 わりとこんな感じの株が多いです。元気がなさそうな曲がったアスパラが生えています、前年度に蓄えた栄養で芽を出している感じでしょうか。今年は根付きを優先させ、収穫は来年から…

ぬりぬりぬ~りぬり!!(壁を)

古民家改修です。 今日はトイレの壁を塗りたいと思います。 しっくい塗りです。 大工仕事に詳しい知人のアドバイスを受けながら進めるのでスキはありません。 というか事前にその人が、大切な下準備である養生や下塗りをしてくれていたのです。 彼いわく、し…

5月3日はイベントです。

こちらのエントリーでご紹介した古民家でイベントをする予定です。 keisfarm.hatenablog.com 5月3日「京北、野菜を考える会」のイベントです。この会は1年ほど前から近隣の事業者さんや知人との集まりで使っていた名称で(中身はただの飲み会でしたが)再…