ケイズファームの日記

京都市の里山暮らし

アスパラ移植、そして発芽。

どうも、ケイズファームです。

 

先日、栽培3年目になるアスパラ達を掘り下げ、第二畑へ移植しました。

第二畑は以下のように準備し、すでにアスパラ共を植え付けてあります。

f:id:keisfarm:20180324193024j:plain

 

2年に渡るアスパラ栽培の経験を活かし、やや広めのウネにしました。

掘り下げたところ、とても広く大きく育つことがわかったので。

 

わかりにくいですが、アスパラの株です。↓ 冬に短く刈り込んだ茎が残っています。

f:id:keisfarm:20180324193028j:plain

 

むぉ!?

 

f:id:keisfarm:20180324193034j:plain

 

おわかりでしょうか?

なんと3月24日現在、すでにアスパラが芽吹いています!

例年は4月過ぎから芽吹き確認だったのに、今年は暖かさの影響で早い。

 

しかも移植した場所からです、これは移植成功なのか? と、まだそれは確かではありませんが、引き続き注意して観察します。

 

( ゚д゚) ハゥアッ!!

 

ってことは、家で管理しているアスパラプランター達はどうなの!?

 

f:id:keisfarm:20180324195448j:plain


無事、発芽してましたとさ。

 

おしまい。

アスパラのお引越し。

第一畑のアスパラ、お引越し作業中です。

 

3年前に植え付けを始め、今年からバシバシ収穫できる予定だったので、残念ですが仕方ありません。

 

3年モノの株は以下のような感じ。

f:id:keisfarm:20180227150823j:plain

どーん。

すさまじい根っこです。

堀り起こしの大変さはいわずもがな。全てシャベルの手作業です。

余計な土を落としても重いのなんの、腰にサポーターを巻いて作業しました。

 

一応大株は掘り終わりましたので、あとは1年モノと2年モノをサクサク掘って、ここは大体終了。

同時にお引越し先の畑を耕し始めないといけません。

 

最近は意外と気温が高いのと、掘った株をそのまま保管するのも心配なので、早く植えつけたい。

 

ちなみに、ホームセンターなどでアスパラの株を買おうと思ったら高いです。このサイズの大株なら、さらに小分けにしたものを、1000円くらいで売っています。間違いなくケイズファームの財産であります。もちろん今年も新株確保のため、鬼のように種を蒔きます。

 

それではまた。

 

f:id:keisfarm:20180227150820j:plain

ぬぅ~ん。

ケールまでも...!!

こちらが以前のケールのウネ。

f:id:keisfarm:20171105211427j:plain

 

そして現在。

f:id:keisfarm:20180115201311j:plain

 

鹿に食べられまくっています。

まぁ仕方ないですね、キャツらも必死です。

 

ただ、芯をかじられると復活できないので、できれば周りだけ食べてくれるとありがたいんだけど...。

 

ちなみにここは第2畑で、春にはほぼ全面アスパラにするつもりです。

アスパラの種、処理、ベトベト。

どうも。今日はアスパラの後処理について。

 

12月にもなるとアスパラの地上部は枯れ上がり、休眠します。

枯れた部分は刈り取り、畑から撤去し燃やして処理してしまうのが冬の勝ちパターン、そうしないと病気が越冬してしまうそうなので。

 

刈り取ったあと短く残った地上部もバーナーで炙って消毒してしまいます。まぁこういうことは調べれば出てくるので、割愛。

 

上記の作業の前に種を集めておきました、これがアスパラの実です。↓

f:id:keisfarm:20171211134911j:plain

こういう見た目をしているんですよ、大抵の人は見たこと無いと思います。この実の中に黒い種が5~6粒ほど入っていて、これを1つ1つ手作業で取り出すのが残された大仕事。このように↓

f:id:keisfarm:20171211134913j:plain

 

はっきり言って大変です。乾燥している実からはパラパラとすぐに種が取り出せるのですが、乾燥しきれていない実にあたると油分で手がベトベトになります、この手で次の実を取ろうとすると...ご想像通り、手に実がつきまくって作業が困難になるわけです。

 

実から種を取り出さないと全然発芽しないそうで、仕方なくこの作業をします。ただ全て取り出すとたぶん千粒くらいになるので、来年以降の新しい苗作りには困らないでしょう。ベトベトになりながら頑張るしかありません。

 

余談ですが、アスパラ栽培に使っている畑(ケイズファームの記念すべき畑第一号だったのですが)来年の春にお返ししないといけなくなりました。ようやくアスパラ3年目を迎える時に残念ですが、お引越しです。掘り起こしの作業を考えただけで体が震えます。

 

 

ターカーノーツーメェー。

わたし、唐辛子大好きです。

 好きですが、食べるとお腹が大変です。

 

去年はハバネロを育てたのですが、今年は育てなかったですね。代わりというわけではないですが、今年は去年に増して沢山のタカノツメを育てました。

 

良いモノは売ってしまうのですが、良くないモノが沢山あります、以下のように。 ↓

 

f:id:keisfarm:20171120190934j:plain

 

こういうの、見るからに汚いですよね、味や風味は大して変わらないんですけどね。

そこで自家用に一味唐辛子にしてしまいます。

 

といってもヘタを取るくらいしか作業もなく、いたって単純、種もそのままいれちゃいます。そしてミルサーにかけると...

 

f:id:keisfarm:20171120190938j:plain

 

こうなります。見るからに辛そう。

 

早速鍋物の薬味として使いましたが...からぁーい。

 

唐辛子の風味がしっかり生きており、華やかな香りがします。その後に、ビリッっと貫くような辛さが通り抜けて行きます。でも辛さはいつまでも残りません。

 

これだから唐辛子は止められません。オナカギュルッ

秋、畑の様子。

畑で作業している時はケータイを持ち歩かないことが多いです。

 

立ったりしゃがんだりしていると、ポケットから落ちる可能性があるからです。土の上に落ちるならまだしも、水路で水くみをしている時に落ちたりしたら悲惨です。

 

今日はたまたまポケットに入れたまま作業していたので、これ幸いと写真をとりました。

 

f:id:keisfarm:20171105211405j:plain

f:id:keisfarm:20171105211418j:plain

どーん、悲惨です。

 

鹿ですね。畑には、ネットをぐるりと張っているのですが、普通に飛び越えるんでしょうね。大きくなり始めていたメキャベツがバカバカに食べられてしまいました。これは復活するかしないか微妙です。

 

同じ畑にはケールも育っています ↓

f:id:keisfarm:20171105211427j:plain

 

こちらはほとんど食べられていないという不思議。こっちのが沢山あっておいしそうなのにねぇ。

 

こんなことを繰り返す地域です。あー大変。

新商品ハーブソルト ガーリック販売開始。 

新しいフレーバーのハーブソルトの販売を開始しました。

 

今回のフレーバーはガーリックです。

f:id:keisfarm:20171009170033j:plain

みんな大好きガーリック。ラベルも新調し、素晴らしい出来。

肉料理の下味付けとして最適です。 

 

ハーブソルトの販売はBASEにて行っています。

keisfarm.thebase.in